Wat THAMMACHAK SEMARAM 遺跡 |
![]() |
![]() 1199WatPhraNon |
首都BANGKOKから主幹道路2号線を北上し約260`のNAKHON RATCHASIMA市に泊まり近辺の遺跡を訪ねました。 この遺跡は、別項で紹介しましたPRASAT MUEANG KHAGの近くわずか3`程の所に在ります。 一帯には幾つかの遺跡が在り、案内標識がよく整備されていますので、それに従い行くと解り易いと思います。 この遺跡は、案内標識にPHRA NONとして有ります。 何処でも「PHRA」を名乗ってるのは、王室に関係が有るようで、位格が高いようです。 この地区が現在Sung Noenですので「NONの王室系の寺」と言った按配なのでしょうか?。 案内標識に従って行くと此処に着きます。 |
![]() 1180WatPhraNon 風雨に曝された時代が偲ばれる寝釈迦です。お顔の輪郭ははっきりしません。 |
|
![]() 1179WatPhraNon 全長13.3b有るそうですが、強烈な霊感のようなものを感じ、圧倒的迫力があります。 |
|
![]() 1182WatPhraNon 保護のために屋根を架け、周囲を板敷きにしてあります。参拝は足の向こうの方から入ります。 |
|
1184WatPhraNon 参拝者が捧げた花や飾りは頭の先の架け具にまとめられています。 |
|
1183WatPhraNon 寝釈迦の周囲には幾つかの結界石が有り、床を抜いてあります。 |
|
![]() 1185WatPhraNon 手前にも小さな寝釈迦があります。 |
|
![]() 1188WatPhraNon 何とも素朴な感じがします。 |
|
![]() 1189WatPhraNon この足裏にとても触りたかったのですが、次回には?。 |
|
![]() 1190WatPhraNon 往時はレンガの建物に入っていたようです。 |
|
![]() 1193WatPhraNon 背面を撮りました。 |
|
![]() 1196WatPhraNon 指がなんとも言えない味わいがあります。 |
|
![]() 1197WatPhraNon 大きさではもっと大きい、綺麗さでも金ぴかの寝釈迦も幾つか見ましたが、これは気に入りました。 |
|
1198WatPhraNon 建物への通路脇に説明板があります。 |
|
![]() 1200WatPhraNon 正面の大屋根の下に寝釈迦はあります。そこは地面が1b程低くなっています。 |
|
![]() 1201WatPhraNon 隣には現代の煌びやかなお寺があります。お祈りして、ご利益を願うのはそちらのようです。 |
|
![]() 1202WatPhraNon この煌びやかさは如何でしょうか?。 |
|
![]() 1203WatPhraNon 参拝した3月11日は、「タイの桜」と呼ばれる花が満開でした。 |