![]() 5295phom phon |
首都から車で約450`タイ王国東部の田舎町SURINに泊まり周囲の遺跡を巡礼した中の一つです。 2号線をNAKHON RATCHASIMAで226号線に右折SURINで2077号線に右折し約50`走りますとSangkha町です。 此処で2371号線に右折して、24号線を横切ると路線は2124号線に成ります。 更に南下すること約5`で左手に在ります。 ウッカリしていると入口を見過ごしてしまいますのご注意を!。 この遺跡はご覧の通り立派な看板が懸けられています。 「THE OLDEST IN THAILAND」が誇らしげです。 小さくても良く管理されています。 |
![]() 5296phom phon 何処から現れたか威勢の良い中年の小母さんにまくしたてられ、入園チップを50TBねだり取られました。 帰りがけには老婆が現れ(乞食)必濃くまとい付かれ、車の中まで手を差し込まれ金銭をねだられました。 |
|
![]() 5298phom phon 敷地は約1,000坪程度。両脇には椰子の木が植えられていました。 |
|
![]() 5299phom phon 現在は、本殿と思しき塔とこの門の在る基台のみの寂しい遺跡です。 |
|
![]() 5300phom phon 本殿の中には花や水など神様への捧げ物が供えられていました。 |
|
![]() 5301phom phon 本殿の後ろには、奥の院か?基壇のみ残っています。 |
|
![]() 5302phom phon レンガ造りの建築物は時代を下ってからと思うが?看板は眉唾かな?出土物からの判断かな? この辺の感覚は、格好を第一にするタイ人独特の見得が絡んでいるのだろうか? |