MUEANG KAO PARK 遺跡 |
![]() |
![]() 0364Phichit to MueangKao 50b程先左側が入口ですが、ローマ字表記は有りませんのでご注意を!。 |
首都BANGKOKから約345`のPhichit市の遺跡を訪ねました。 主幹道路1号線を北上しBANG PA-INのインターセクションで32号線へ入り一直線にNakhon Sawan市迄北上します。 此処でY字路を117号線へ右折し更に北上してSamngam町で115号線に右折してPhichit市へ向かいます。 約15`程走り市の手前5`程で1068号線に右折し南下します。 約7`程で左側に入口の案内標識が有ります。 丁度三月は花の季節で道路の植栽はとても綺麗でした。 また、この辺りは水田と砂糖キビ畑が多く、見晴らしが良いので緑の田園風景の中をドライブするのはとても爽快です。 |
![]() 0365MueangKaoPark 立派な入口ですが、ローマ字表記が有りません。 公園内には二つのお寺が有り(Wat Mahathat/Wat Nakhon Chum)双方共参拝させてもらいました。 |
|
![]() 0369MueangKaoWatMahathat 大きな木立の通路を進むと左側に在ります。 |
|
![]() 0370WatMahathat 公園なのでレンガ敷きの歩道や椅子も完備されています。 |
|
![]() 0372WatMahathat 仏塔の東には建物が在ったようです。あまり勝手に改修してしまい政府からは遺跡として認められていないのかも?。 |
|
![]() 0375WatMahathat ベル形の曲線を持つレンガ積みの仏塔はとてもスマートです。 |
|
![]() 0376WatMahathat 建物の北側には木の下に耳の大きな仏陀像が祀られています。願いを聞き漏らさないように大きな耳です。 |
|
![]() 0372WatMahathat 右奥には戒壇院の跡が在ります。 |
|
![]() 0378WatMahathat 仏塔の脇から入口方向(東)を撮りました。画像左向こうはワニの檻ですが、今は空でいません。 |
|
![]() 0383WatMahathat 傍にワニ狩のモニュメントが有ります。その向こうは池で、中央に人魚の像が有ります。国民性なのでしょうか?。 |
|
![]() 0393WatNakhonChum 通路をそのまま進むとWat Nakhon Chumへ入って行きます。 |
|
![]() 0384WatNakhonChum 正面には現代の建物が在りますが、左方(北)には、結界石で囲まれた見事な戒壇院が有ります。 |
|
![]() 0385WatNakhonChum 入口から覗くと工事中のようですが、図々しく入らせて貰いました。 |
|
![]() 0386WatNakhonChum 蓮の花を模った太い柱と、木製の屋根裏は独特な雰囲気の空間を作り出しています。 |
|
![]() 0387WatNakhonChum いかにも御利益が有りそうな三体の仏様は手足に飾り輪をしています。三様の顔立ちです。 |
|
![]() 0388WatNakhonChum 蓮の花の柱の再塗装をしているようです。 |
|
![]() 0389WatNakhonChum 外壁はアユタヤ式の窓を持つ素晴らしいものです。シンプルでバランスの良い院をとても気に入りました。 お坊さん達は本堂脇に何か丸い形のモニュメントを自作しています。 |
|
![]() 0390WatNakhonChum 切り妻飾や棟飾も独特の曲線で全体的にもバランスが良い。見応え充分でした。 |
|
![]() 0343onR115toPhichit 中央分離帯には様々な植栽やモニュメントが有り、目を楽しませてくれます。 |
|
![]() 0344onR115toPhichit 砂糖キビを満載したトレーラーを良く見かけました。 |
|
![]() 0355onR115toPhichit 黄色は王様の色で、高齢の王様の長生きを願い黄色の花の植栽をしているらしい。 |