Prasat KOO SOOM BOON 遺跡 | ![]() |
![]() 9974KooSoomBoon ここでも案内看板は読めませんでした。 |
首都BANGKOKから約570`の東部の田舎街SI SA KET近郊の田園地帯の遺跡を訪ねました。 市から226号線を西へ約15`程で2083号線へ右折し北進します。 約10`で2349号線に左折します。 約5`程走ると左に大きくカーブした途中の右側に入口が有ります。 運転しているとカーブ先を注意して見ていますので見過ごします。 この遺跡はお寺の境内に有りますが、そのお寺はどう言う訳けか船の形をしています。 東のメコン河までは約100`、更にベトナム海までは500`以上、西のタイ湾までは700`以上あります。 言葉が解れば是非云われを聞きたいところでした。 |
![]() 10001KooSoomBoon 2349号線にはこの看板だけ、行ったり来たり3度も人に尋ねやっと見つかりました。 |
|
![]() 9979KooSoomBoon テラスの上に三基の塔が残る全景です。 |
|
![]() 9976KooSoomBoon 遺跡はお寺の境内にあります。お寺はこんな内陸に在っても船の形をした珍しい建物でした。 |
|
![]() 9977KooSoomBoon 遺跡の左方には仏陀像が安置されていました。しかし、体衣は濃い茶色をしています。柱や梁の朱色は解るが此れも珍しい。 |
|
![]() 9980KooSoomBoon 入口脇の飾り柱の下の部分が残り、伝統的な模様が見えます。 |
|
![]() 9974KooSoomBoon 入口上部のリンテルは相当傷んでいます。 |
|
![]() 9983KooSoomBoon 中央には現代の煌びやかな神様が安置されています。周囲は良く清掃されています。 |
|
![]() 9999KooSoomBoon 安置されている神様はご覧の通りです。 |
|
![]() 9985KooSoomBoon 入口袖の部分の飾り柱の一部は修復時に勝手に変更したのではないかと思われます。 |
|
![]() 9984KooSoomBoon この模様は他の遺跡でも見掛けます。 |
|
![]() 9986KooSoomBoon レンガ積の基台の部分には意図したデザインで加工された跡が有ります。 |
|
![]() 9987KooSoomBoon 左側の塔の内部にはヒンドゥーのリンガーが安置されていたのでしょう。立派な基石で彫刻も見られます。 |
|
![]() 9988KooSoomBoon 振返って中央塔の入口を撮りました。 |
|
![]() 9990KooSoomBoon 右方に回り込んで中央塔の後ろを撮りました。 |
|
![]() 9991KooSoomBoon 側面には往時には漆喰のレリーフがあったのでしょうか?。 |
|
![]() 9994KooSoomBoon ぐるっと回り込んで右方後ろの隅から中央塔の後ろを撮りました。 |
|
![]() 9997KooSoomBoon 脇には蓮華トップも残っています。これもデザインは様々ですが、蓮の花弁が見事です。 |
|
![]() 9975KooSoomBoon 左側面からの全景です。この地方で幾つかテラスの上に建てられた三基の塔の遺跡を見た中の一つです。 |