Prasat BAN PRASAT 遺跡 | ![]() |
![]() 10008BanPrast |
首都BANGKOKから約570`の東部の田舎街SI SA KET近郊の田園地帯の遺跡を訪ねました。 市から226号線を西へ約15`程で2076号線へ右折し西進します。 案内看板に従い約25`で入口の道路を右折していくと、小高い丘のような所のお寺の境内にこの遺跡は在ります。 市のHuai Thap Than地区に在る為、Prasat HUAI THAP THANとしてパンフレットに記載されていますが、道路の案内標識では標題に統一されています。 ここも道路地図には記載されてませんがHOTELで貰ったパンフレットを頼りに探し訪ねました。 テラスの上に建てられた三連の塔の形式の遺跡で倒壊してなく、塔頂まで残っている素晴らしいものです。 |
![]() 10009BanPrast 木立の中の狭い道を登って行き、突然視界が開け左手に見えた時は思わず「オオッー!」と声が出ました。 |
|
![]() 10010BanPrast 説明板を左に入れて撮りました。 |
|
![]() 10011BanPrast 右側を撮りました。現在の地表から約1m近く発掘で掘り起こされています。 |
|
![]() 10038BanPrast 先ずは正面入口の部分です。発掘時の計測をした基準の糸が残っていました。 |
|
![]() 10039BanPrast テラスの上に建てられた三連の塔の形式の遺跡で倒壊してないものを見たのは初めてでした。素晴らしいの一語に尽きます。 |
|
![]() 10012BanPrast 石塀で囲まれた入口門の上を飾っていたリンテルは割れて破損しています。 |
|
![]() 10025BanPrast 石塀内に入って右回りに撮りました。 |
|
![]() 10026BanPrast 夫々の塔の入口部分です。両脇の塔の入口は塞がれています。 |
|
![]() 10016BanPrast 先ずは中央の塔で拝礼をしました。沢山のお供え物が上がっています。 |
|
![]() 10017BanPrast 中央の塔の入口の上を飾っていたリンテルが置いてあります。 |
|
![]() 10020BanPrast 左側の塔の入口はこんな神様の像の破片で塞がれています。 |
|
![]() 10013BanPrast その塔のリンテルの一部は仙薬を作る場面です。なぜか上には参拝者の持って来たガネーシャの像が置かれてました。 |
|
![]() 10027BanPrast 基壇も緩み、塔も傾いてますが、倒壊防止に補強が為されています。補強無しでは発掘出来なかったのでしょう。 |
|
![]() 10028BanPrast 更に右回りして後ろです。テラスの石組の緩みようでは、よく倒壊しなかったと思われます。 |
|
![]() 10029BanPrast 囲いの石塀も基礎の部分は結構しっかりした造作が為されています。 |
|
![]() 10032BanPrast 塔の形は皆違います。祀られた神様によってデザインが異なるのでしょうか?。 |
|
![]() 10035BanPrast 一回りしてまた撮りました。ここは小高い丘の上に有りますので、水はけが良かった為に倒れなかったのでしょう。 |
|
![]() 10034BanPrast 向かって右側の塔の入口の上のリンテルは前方に転がっていました。横になった神様に取りすがっているが、神様はスカート姿? |
|
![]() 10042BanPrast 石塀の外からです。 |
|
![]() 10043BanPrast 周囲にはコンクリートの道が造ってあります。これから修復になるのでしょう、掘り出された部材が保管されてます。 |
|
![]() 10044BanPrast 右側の塀の外に何やら石碑が二つります。高僧のお墓かな?。 |
|
![]() 10045BanPrast 左の現在のお寺は建築途中で工事がストップしてます。遺跡発掘のため中止させられたような感じがします。 このお寺はどうも尼寺の様子です。白い衣裳の尼さんが二人で道路を清掃してました。 |
|
![]() 10048BanPrast 遺跡の脇には寺の建築部材や飾りが保管されていました。保管具合からすると5年以上は中止している様子です。 |
|
![]() 10047BanPrast 一方発掘された部材は野ざらしになっています。私の価値観からすると逆なのだが?これらは今後大きな金を生む卵なのに。 |
|
![]() 10049BanPrast 願いが叶うならこのお寺は他に移し、駐車場にでもして欲しいところです。 |
|
![]() 10050BanPrast 最後に左手前からです。最初に眼にした角度です。とても素晴らしく綺麗な遺跡です。 |