
196BanteaySrei/Jul2004 100b程の石塀の内側に濠が在り、更に石塀で囲まれた本殿域があります。
|
アンコール・トムの北門からは直線距離で20`程北東に在ります。
一辺が100b程の方形の濠と石塀に囲まれた境内には赤砂岩で造られた美しい塔や伽藍が在ります。
ここの見所は、テラス上に建てられた三基の塔の美しさと、それを飾る彫刻類です。
シムリアップ市街の6号線と63号線の交差点からは35`程有ります。
6号線を東に6`程行き、67号線を左折し北上します。
遺跡は30`弱で左側に在ります。
小高い山の上に在る「クバル・スペアン」と組み合わせた一日観光の目玉として人気が有ります。
2004年に訪れましたが、その時はホームページで紹介する事など念頭に無かったため画像も満足なものが無い事をご容赦下さい。
|

197BanteaySrei/Jul2004 東向きの正面の入口です。西にも入口が有ります。
|

198BanteaySrei/Jul2004 本殿域の入口の門です。他の遺跡とは違ったデザインです。
|

200BanteaySrei/Jul2004 門の上のリンテルも素晴らしい彫物です。二頭の象が左右から神様を守っています。
|

202BanteaySrei/Jul2004 正面の渦巻き模様と、蛇の祠枠が素晴らしい。
|

203BanteaySrei/Jul2004 黒ずんだ所は焼畑の野火によるものだとか。ジャングルに埋もれていたものを良く復元しています。
|

204BanteaySrei/Jul2004 なんとも、見惚れるばかりでした。双眼鏡が欲しいと思いました。
|

206BanteaySrei/Jul2004 幾つもの伽藍も見事な彫刻で飾られています。奥はテラスの上に建つ塔です。
|

207BanteaySrei/Jul2004 主塔には前室が在ります。小規模な遺跡とはいえ、復元も素晴らしいものに仕上がっています。
|

208BanteaySrei/Jul2004 日光東照宮の陽明門は「日暮門」と言われますが、ここは正に「日暮寺院」ですね!。
|

209BanteaySrei/Jul2004 テラス上の左の側面を撮りました。女神像のアップを撮り損ねています。
|

210BanteaySrei/Jul2004 テラスの上には主塔の両脇に夫々少し小さい塔が在ります。小締りしてはいますが、バランスの良い美しさが有ります。
|

211BanteaySrei/Jul2004 テラスを含め彫刻は深い彫込みの立派な物です。観光の人気スポットたる由縁が解ります。
|

212BanteaySrei/Jul2004 テラスに有る前後の石段脇にはしゃがんだ力士?像が在ります。他所では獅子が多いようですが?。
|

|
ふろく-T KBAL SPEAN 遺跡
67号線を更に13`程北に進んだ小高い山の中腹に在ります。
20〜30分程度のハイキング(ハイヒールでは無理)気分で行けます。
小さな小川の底や岩石にヒンドゥーの神様やリンガーなどが彫られています。
|

190KbalSpean/Jul2004 小川の底の丸いものはリンガーを表しているとか?。
|

189KbalSpean/Jul2004 風化が激しく良く見ないと解りません。
|

191KbalSpean/Jul2004 山伏や修験者が祭礼のために彫ったと言ったところでしょうか?。
|

192KbalSpean/Jul2004 美術的価値は?。パンフレットの謳い文句に乗せられて時間の無駄使いをした感じが強く残りました。
|

193KbalSpean/Jul2004 暑い中の山登りをして汗をかいた後では、誰も文句を言う気力はない様子でした。
|

194KbalSpean/Jul2004 駐車場のレストランまで降りて来て摂ったランチが美味しかった!。
|
ふろく-U シムリアップ市でのお勧め
アンコール博物館 ⇒ 特に千体仏の間は圧巻です。一級の美術品がゾロゾロ有ります。
アプサラダンスショー ⇒ ディナーショー形式で民族服を着た踊が綺麗です。
食事 ⇒ 旅は何と言っても現地の食べ物を戴くのが楽しみですね!。
|

3739Museum/Jul2009 ほとんどの遺跡の仏陀像はここで保管・展示されています。信心が無くても一見の価値は十分あります。
|

3740Museum/Jul2009 日本語のパンフレットも有ります。外国人は$12(US$)と物価と比べると割高ですが、価値は十分有ります。
|

3741Museum/Jul2009 「千体仏の間」の荘厳で厳粛な雰囲気は、お伊勢神宮とは一味違った趣が有ります。是非にお勧めです!。
|

3718SiemReap/Jun2005 Khmerの子孫達?が踊るのを見るのも楽しみのひとつです。手足の指が驚くほど反ります。
|

3732SiemReap/Jul2009 ディナーショーが終われば一緒にカメラに収まってくれます。(お金は物乞いに遣らずに使いましょう)
|

248nudles/Jun2005 麺類は種類が沢山有りとても美味しいです。オーダー時に、「辛くないように」と御願いして注文してください。
|

249coconuts/Jun2005 椰子の実の中にカレー味の海老と野菜のココナッツミルク煮が入ったものはお勧めです。
ホテルの食事ばかりでなく、街のレストランや腹に自信のある人は屋台の料理にも挑戦してください。熱を通した料理は食当りの心配は有りません。
中国ばかりが「食にこだわる」のでは有りません。その文化の影響を受けて花開いた現地の食文化も味わってください。リーズナブルこの上なし!。
|